咲き終わった胡蝶蘭、いらない~っていう知り合いからもらいました。
胡蝶蘭の株、3株あります。
元気なのが1株、元気じゃないのが2株。
胡蝶蘭ね、もともとは何万円もしそうな立派な鉢にはいったごーじゃすな胡蝶蘭。
1つの立派な鉢に、5株?づつはいってたのかな。
あげているほうは、「うちの名札付けて胡蝶蘭1鉢おくっとおいて~」というオーダーを花屋さんにしてるだけなんだと思います。
でもね、鉢によって全然違うの!
元気な子が入っていた鉢には、
透明のビニールポットに入ったまま、ぽんって入ってました!
元気じゃない子が入ってた鉢には、
透明なビニールポットから抜かれただけの状態でつめこまれていました。
そして根腐れしてた!
根腐れしている胡蝶蘭は花持ちが悪かった。
もらった時は同じくらい豪華だったのに、花が早く落ちちゃうんです。
あともう1鉢、透明なビニールポットから抜かれて、きれいに詰め込まれいたタイプの鉢もありました。
これは分解できないので、豪華な鉢のまま育てていることだと思います。
元気な株から、新しい花芽がでてきました!
もともと入っていたビニールポットのまま育てています。
元気じゃない2株のうちのまだ元気なほうからは根っこがでてきましたよ。
元気じゃない2株は、ミズゴケ買ってきて、5号ポットに植えました。
さて、これからどうなるかしら。