ミント。
スペアミントを育てている友達に、少し分けてもらいました。
友達は、水耕栽培で何年も何年も育ててる。すごい。
1つは水耕栽培、1つは土に植えてみました。
水耕栽培、根は伸びているけど、葉に元気がないな。
土の方が元気。
葉っぱの小さいスペアミント!?って思ってたけど、土に植えると大きくなってきちゃうのね。
でも、スペアミントかわいい~。
昔、アップルミントを地植えにして、えっりゃー困って最終的にはラウンドアップ(除草剤)で一網打尽にしたことがあるので、ミントは気を付けているのですが、、これはどうかな。
ちなみに、ペパーミントはひどい事にはならないので、地植えむきです。
まあいたるところに伸びたりするけど、悪さはしない。
アップルミントは、背丈が1mくらいになるし、茎は太いし、茎が固いし(硬いから背丈が伸びるんだけど)、そして一番困ったのは、やぶ蚊がそこに潜んじゃったこと!
隣に植えてあるワイルドストロベリーが、押されて減って行っちゃったのも、撲滅した理由です。
でも、あそこ(夏はかんかんでりで冬は日陰って場所)に育つのって、他にないんだよねえ。。。困っています。
こっちはアロマティカス。
多肉植物だそうです。
育ってくるとぽきんぽきんと折れるので、あまり大きくならないのです。
アロマティカスは明るい日陰で育つので、室内のどこにおいておいてもいいのがいい。