流行りにのって、布マスクを作ってみます。
立体マスク、箱マスク、プリーツマスクといろいろ作ったなかで、
プリーツの1重をここでは記録してみます。
まっすぐ切って、まっすぐ4か所を縫うだけだから簡単。
出来上がりサイズは、
横17cm×縦9cmの普通サイズ。
布は、縦20.5cmx横23cmに切ります。
下側は、布のもともとの端っこ利用。
上は1.5センチを使って三つ折り。下は1cmおる。
(端っこじゃなければまつり縫いしておく)
面倒だけどきちんとアイロンする。
ぬった。この状態で、縦18cm×横23cm。
プリーツを折る。これもアイロンが必須。
上から、3.5センチのとこでまず折る。
ひっくり返して1.5cmのとこでおる。
3.5cmのとこでおる。
またひっくり返して1.5センチで折る。
また3.5センチ。
そして1.5センチでおって、
最後は3センチが残るでしょ。
理論上は、
3.5+1.5+3.5+1.5+3.5+1.5+3.0=18.0cm (布の縦サイズ)
3.5-1.5+3.5-1.5+3.5-1.5+3.0=9.0cm (出来上がりの縦サイズ)
おり終わると、9センチにしたい。
布の大きさが違ったりして、9センチになっていなかったら微調整。
布に厚みがあるので微妙にずれます。
横を3cm使って三つ折り。
こんなかんじ。重なりは1.5cmあるってことなんだけど、
布に厚みがあるので1.2cmくらい?
横23センチのうち片側3cm使うので、出来上がり幅は17cmになります。
重なっているところのはじっこを縫う。
自分を信じて、外側になるほうを上にしてミシンをかけたほうが
綺麗にできます。
ミシンって、なんか曲がっちゃうんだけど、、
針ではなく、布のはじっこから何センチで縫うって決めてから
少し手前をみて縫うとまっすぐ縫えるらしいです。
できあがり。
これを、薄手の生地で、
外側はなんでもok、内側はダブルガーゼがいい
この二枚重ねにしたのも作っています。
二枚重ねの時は、外側は縦21.5cm×横23cm、内側は縦19.5cmx横17cmで作ります。
立体マスクはユザワヤさんのレシピを利用しています。