もう11月中旬、秋というよりか、初冬な感じですね!
9月に続々新芽がでていたのですが、10月の台風の塩害でいろいろ全滅。
再度種まきした新芽が出てきました。
すなっくえんどう。

あんなにたくさん発芽していたのが、1本残して全滅しちゃったの。
残った1本ってすごいなって思ったんだけどね。
再挑戦です!
冬越せるくらい大きくなるかな。
ディル。

去年収穫した種、残しておいてよかった!
毎年9月に発芽しちゃうこたちは台風でやられちゃうのです。
チャービル。
これはね、買ってきた種です。
チャービル大好きなんですが、花咲いたらすぐに枯れちゃうイメージでして、、初めて種まいてみました。
どんな風に育つかな。
レモンバーベナ。
こいつはからっきし塩害に弱いのです。
ちょっと海風吹くと全部葉っぱが落ちちゃう。
だいたい落葉したまま冬を越し、春に芽吹くのですが、今年は新芽がでてきました。
でも、レモンバーベナは寒くなったら落葉しちゃうんだよね。
レモン。
こいつはまあ塩害には程強いです。
落葉も半分くらい。
そして実が黄色くなってきました。
サイパンレモンなので、まあるいレモン。
どんな味がするのかな。