去年、サカタのタネで買ったマリーゴールドのタネを発芽させて開花させてそして種を取りました。
一重咲き混合。
http://sakata-netshop.com/shop/item_detail?category_id=3539&item_id=80271751
シンプルな一重咲きでかわいい。
長く咲く。
すっごい丈夫。
そして種が大量にできる。
八重咲のボザンナもよく咲くけど、種はあんまり収穫できないよ。
去年はあまりに当たり前すぎるんでブログに記録つけなかった。
いつまいたか、いつ移植したのかもよくわからないけど、とにかくよく育った。
で、その種を今年撒いています。
まいた日 5月13日
1ポットに3~8粒くらいつつまいたのが48ポット
それから育苗箱にばらまきが1箱分
アフリカンマリーゴールドは6月にまいたら咲いたの9月とかだったっけ。
マリーゴールドは、早くたねをまかないとならないのかな。。ドキドキ。
20日ごろ、発芽しない!と追加でまく。
まず水につけてから撒いてみた。
5月23日ごろ、日陰においたらようやく発芽開始。
日向において乾燥させたのが悪かったのか・・・
でも5月25日時点で6粒とか!?
マリーゴールドは花が咲くまで遅いから、4月中にまかないとだめね。。
5月27日発芽発見。
