プルメリア、3月から外に出され、寒かったようで落葉が進んでしまいました。
そして春になり、ちょっと元気が出てきた様子です!
今日は夏日だったしね。
そして、ちょんぎる気分になりました!
ぱっつり。

こっち切られた方。

ちょっきんしました!
って、のこぎりでギコギコやってたんですけどね!
1日家の中で乾かしてから、植えました!
土にさしました!の方が正確?
白いはちが、ディバイン。
黒いはちが、ミニホワイト。
ちなみに、挿し木にした土は、高級なハイポネックスの「さし芽・種まき用培養土」を使いました。
これ。
たまたまうちにあったので、使っちゃった。
日ごろ、種まきには、買ってきた土を使います。
一番お気に入りな種まきの土が、ハイポネックスのこれです!
種まきは、撒いた種が発芽したのか、もともとその土にあった種が発芽したのかわかんないから、その辺の残りの土はあまり使わず、買ってきた土を使っています。
挿し木は、まあ、よっぽどへんな土じゃなければ大丈夫かと思われますが、大好きなプルメリアのために最高な土を利用しました。
さて、さした木は、根っこがつくかな?
春、これから暖かくなるので、挿し木をするにはちょうどいい季節かなと思ったのですが、どうでしょう?
おまけ
種、こんなかんじです。
種、こんなかんじです。