ディル、6月には早々と花が咲きました。

そして種になります。

一部のタネは収穫して、新聞紙にくるんでとってあったりします。

こぼれた種が、いろんなところで発芽しています。
発芽し始めたのが7月です。

これは、島とうがらしの鉢のはじっこで発芽した株。
8月になったら、こんなに大きくなっています。

おいしそう。
寒冷地では、春まきで夏に花が咲いて秋に種がなる一年草、
暖地では、秋まきで初夏に花が咲いて種になる一年草、らしいです。
種が出来たらこぼれてまた発芽するってことなのよね。
ディル大好きです。

そして種になります。

一部のタネは収穫して、新聞紙にくるんでとってあったりします。

こぼれた種が、いろんなところで発芽しています。
発芽し始めたのが7月です。

これは、島とうがらしの鉢のはじっこで発芽した株。
8月になったら、こんなに大きくなっています。

おいしそう。
寒冷地では、春まきで夏に花が咲いて秋に種がなる一年草、
暖地では、秋まきで初夏に花が咲いて種になる一年草、らしいです。
種が出来たらこぼれてまた発芽するってことなのよね。
ディル大好きです。